2018,03,28

桜満開

 今年もすばらしく咲いてくれました。近所の桜並木はいつもほれぼれする花満開です。何度も何度も行ったり来たりして楽しみました。今年は早くて小中学校の入学式は花の下をくぐって、、、、というわけにはいかなそうで残念!





2018,03,27

27日午後 手作り工房「ひまわり」さんの展示即売会は大人気


 昨年から開設していただいた「ひまわり工房」は手仕事の大好きな方々が集まる「サロン」です。かねてより市の福祉課で推進し地区社協の方々が開設していた「いきいきサロン事業」をさらに身近な場所や場面で展開できないかと模索していたところ2丁目のOさん宅を開放してくださるとのこと、また花いちもんめでやってきたうたごえ喫茶や名画鑑賞なども対象にできるとのことで一挙に2か所でサロンが開設できることとなり、お昼ご飯を400円で食べていただき、おしゃべりしたりしながら楽しく過ごして頂いています。このひまわりさんではいろいろなアクセサリーやバック、かざりものなどそれぞれお好きなものを手作りして今日は展示即売をしました。わたしもかわいいねこちゃんやお花をいくつかかわせてもらいました。ここでも午前中の証人喚問のはなしでもちきり。全容解明が待たれます。





2018,03,27

佐川さんの証人喚問やいかに?

 午前中用事があったのでビデオにとって早送りで急いで再生してみた。NHKの視聴率も今日は50%を超すのではないかと思うくらい国民が注目していた今日の日。なんともがっかりの結果でした。公文書の改ざんというかつてない言語道断の事実に本当に向き合っているのかという疑問。実際にこの案件が確定してから理財局長に就任した佐川さんには本当に政治家や総理夫人が関わっていたのか、いないのか判断できないはずなのになぜか「明確に」「[関与はない」と言い切った。???
 野党が言うようにさらに疑念は深まった、と言わざるを得ない。公文書の改ざんが一理財局長の判断でできるはずもなく、さらに国会でうそにもなる答弁ができるわけがない。普通に考えてあまりにも不自然なことばかりです。ある局の落語家のコメンテーターが「まさか自分だったら女房が国会で野党から攻められるようなことがあったらとんでもない、出せませんよ」とコメントしていましたがそれこそとんでもないおもいちがいと言える。安倍昭恵さんは総理夫人という立場を背負っている人であり、ましてや森友問題にははじめから登場している人。さらに夫人付きの秘書はFAXを財務省に送っているという事実。一連の事柄に対して説明責任があるのは明白です。ネット上での様々な発言もある中では本当はご本人は説明をしたいはずではないだろうかと、思ってしまいます。
 公文書がこんなふうに改ざんされているならほかの文書は大丈夫ですか?こどもたちにどうやって説明していけばいいのでしょうか?総理や財務大臣も「責任を痛感している」などとおっしゃっていますが「責任を取る」という言葉が軽すぎませんか?このようなことがまかりとおる世の中に歩みだそうとするこどもたちの行く末が真剣に案じられます。

2018,03,24

花いちもんめコンサート クラシックアンサンブル

 恒例のコンサート今日は、ピアノ、バイオリン、チェロの豪華アンサンブル。市長ご夫妻もおいで下さり満員の盛況でした。3人のすてきな演奏で心がいっぱいになりました。会場が狭いので35人くらいで満員ですがもっと多くの方に聞いて頂きたいレベルの高いコンサートをずっと続けています。身近で質の高い芸術を提供できるって幸せです。つぎは7月にソプラノの歌声を聴きます。





2018,03,20

卒業式こもごも

 今日は綾西小学校の卒業式です。朝から雨でお天気は残念。校長先生はみずから「雨男なので」と苦笑されていました。3年生の時に出会った子供たちですが今日は一段と大人びて頼もしく思います。この子たちの未来がどうか平和で暖かいものであってほしいと切実に願います。そう思って見ると一人ひとりが何とも愛おしく感じられました。羽織袴の衣装の女の子や男の子もいた中でみずいろのアオザイ(ベトナムの民族服)を着た子供がいました。とても素敵できりりとしたその姿は母国の誇りを持って式にのぞむ姿勢が印象的でした。
 20日は城山中学校の卒業式。式の始まる前に校長先生の先導で式場に入っていくと既にならんでいた2年生の席から「あ、安藤さんだ、安藤さーん」と、声をかけてくれる何人かの生徒がいてここでこえがかかるのは?と思って見ると何となく見覚えのある子供たちが。小学校3年生の時に何度か環境の出前講座に行っているので私のことを覚えていてくれたらしい。でもあれから5年もたちますが?なにはともあれ再会はうれしかったです。ありがとう!
 一人一人が緊張した面持ちで卒業証書を受け取りまっすぐ前に向かって歩いていくさまは何度見ても何とも言えない気持ちです。「げんきでね、がんばってね」とこころのなかで応援しました。

2018,03,18

忙しいけれども楽しい一日でした。

 朝 綾西バザールの恒例「太市」お天気も良くたくさんの出店とお客様。あれこれと買い物をしていろんな方と出会ってしゃべって1年ぶりに会った方もいてなつかしくうれしくお話しました。「今月のカルチャー」は有名な滝川順雄さん。めずらしいのこぎりの演奏と野鳥のおはなし。ですが私はお聞きする暇が無くつぎなるイベントに。次は世界のおもてなしと銘打った「食文化交流会」AIFAあやせ国際友好協会主催で料理を持ち寄り国際交流をします。私は「からあげ」を持参。つくるひまがないのでお弁当屋さんの「味彩」さんの評判のからあげです。(すみません)ちらしずしや煮物、たこやきなど日本の食べ物とバングラデシュやインドネシア、ブラジル、スリランカなどのお料理も並びます。写真の料理はバングラデシュのチョプティというものです。お祭りの時など屋台でたくさんでるそうです。インドネシアのヨカさんは先日行われた国際フェスティバルでスピーチした内容をもう1度披露して拍手喝采をあびました。







 そうこうするうちに次の予定が。次は綾瀬カップサッカー大会の決勝戦を観戦し表彰状をお渡しする役目を果たしにスポーツ公園へ。「アルマダ」と「ANFC」という綾瀬の社会人チームの決勝戦はすごい迫力と素早い展開、技術の高さに圧倒されました。たのしいゲームでした。






2018,03,17

きらめき補助金のプレゼン 久々にしました。

 8月23日にまたもやアジアユースオーケストラが綾瀬にきてくれることになりました!もう、何回も来てくれているアジアユースですが綾瀬ではホームステイを楽しみにしているということで100人を受け入れる50家庭を募集していきます。全アジアからオーディションで選ばれた20歳前後の学生が世界を演奏して回るのです。過去は国連事務所やホワイトハウスでも演奏しました。日本では東京、大阪などに次いでなんと綾瀬市にきてくれるのです。ただもう、6回目くらいになるのですが演奏だけでは、、、、。そこで市制40周年のお祝いをひっかけて昨年来掘り起こしに力を入れている「綾瀬市民の歌1000人大合唱」をアジアユースオーケストラの演奏でお願いできないかと聞いたところ!快諾してもらえました。楽器のパートなど編曲が大変と思いますがお引き受け頂きました!やったー!文化会館に鳴り響く市民の歌想像しただけでうれしくなります。プレゼンも無事通過し「実行委員会を5月12日(土)2時から中央公民館」でスタートします。がんばるぞー。アジアユースオーケストラのみなさん待ってまーす!


2018,03,15

一般質問

何やかやと忙しくしているうちに本会議へ突入し、今日は一般質問です。3番目の登壇に何人かの方たちが傍聴にきてくださり心強い思いで、発表しました。
 綾瀬市のこれからのありかたを40周年を節目に考えてみたいといくつかの項目でききました。

【1】綾瀬市のあるべきまちの姿をどのように考えるか?今後策定予定の市総合計画は全国的にみるとややもするとコンサル頼みになるおそれがある。全職場、全課が市民協働を考えていく時代。市民の思い、同時に市職員の思いをどのように集約しうけとめていくか。

 市長、部長の答弁
長期にわたる計画は今後は困難。短いスパンで柔軟に対応できる計画とする。市民にはパブリックインボルブメント(完全にコンクリートする前段階)での意見聴取をする。職員は各課で真剣な議論をおこなってもらう。

【2】あるべきまちの姿の中でも国際化の推進を市長が積極的にすすめることは評価したい。
これからやるべきことをマスタープランとしてまとめていってはどうか。また、教育の部分では外国籍の児童、生徒への対応が必要と思うがどうか。教育委員会として「土曜学び場」のような外国籍に特化した児童の学習支援が必要ではないか。また、民間でおこなわれている学習支援や進路指導の場を先生方にも周知ししっかりとした教育が行われるようにすることはどうか。国際交流財団やCEMURAなど。

 市長、部長の答弁
国際課推進については総合戦略の中に位置付けていく。外国人に活躍してもらう事が大事だ。そのための方策をいろいろと実施していく。外国籍児童生徒は学習言語が遅れていることは承知している。今現在市で対応している国際教室や取り出し授業もあるが今後土曜学び場にそうした子供たちも参加できるよう考えていきたい。民間のいろいろな情報は取り入れて学校に周知したい。

【3】市民協働は市民協働課だけがやるものではない。人事課は市民の力をひきだすことができる職員を登用したり育成できる人材を育てなくてはならない。すべての課でとりくむべきもの。職員各課に今、現在市民協働していると思うものを調査したとのことだがその中で自治会との協働とあるが、「補助金を出して市側からのお願いをきいてもらう」というスタイルは本当に協働といえるのか。自治会が抱える問題を市も一緒になって考えその解決のためには枠組みやあり方を政策的に見つめなおす必要があるのではないか。

 市長、部長の答弁
市民協働なくして今後の市政運営は考えられない。市民のちからを最大限生かせるように今後も考えていく。係長以上の研修を実施したのでさらに意識を高めるよう考える。

【4】公共施設のマネジメント、アクションプランの進捗の状況は。1年でも遅れれば遅れるほど費用負担は大きくなる。モデル事業のような案件で成功事例をつくることを考えては。また老朽化した施設の改修などどこをどのようにするか市民に見える形で示す必要があると思うがどうか。

 市長、部長の答弁
30年度からアクションプランが動き出す。モデル事業は有効と考えている。市民に見える形をめざしていく。

 以上のような質問をしました。綾瀬市は近隣他市の真似はできないしまたする必要もない。喧噪からはなれ落ち着いた癒しのあるまち。みどりにあふれた自然の残るまち。どのようなまちをつくっていくか行政と市民がしっかりと心を通わせることがたいせつ。あらゆることが市民協働だと思います。私の質問のしかたも悪くて「市民協働」に関してはやや、理念的なお答えだけになり、もの足りず残念でした。次回にがんばります。