2019,05,29

講座「恐怖のマイクロプラスチック」市役所1階J1-1にて開催


 ふるさと環境市民の主催、環境保全課共催で講座を開きました。2050年には海の魚よりも海中を漂うプラスチックの方が多くなるといわれています。海岸にうちあげられたくじらのお腹からレジ袋など大量のプラスチックが発見されたりウミガメの鼻にストローが詰まってしまったりいつの間に海はこんなひどいことになってしまっていたのでしょうか?便利できれいなプラスチックはもう、人類の生活からなくせないものになってしまったのでしょうか?少しでも気づいて少しでも手を打っていかなければという焦燥にかられます。




2019,05,27

議会運営委員会。あと1週間で6月本会議がはじまります。


 「あやせ未来会議」の代表になったので議会運営委員会に出席。本会議に提案される議案や日程について確認しました。
 同日 午後 城山中学にて中国人の女生徒の日本語指導について関係者と協議日本で生まれてその後中国で育ち1年半くらい前に再来日した2年生の女の子。
 通訳をしている方からの依頼で日本語を教えてもらいたいとの依頼がありました。ひき受けてくださる方と学校内での指導を許可してくださった先生方と女生徒とその保護者、通訳者など関係の方々との顔合わせをしました。英語と数学の得意な元気な女の子で来週月曜日から毎週勉強することとなり日本語の習得に力添えができました。各学校に外国につながる多くの生徒や児童がいてたくさんの支援が必要とされているはずです。教育の現場でどのように支援がしていけるかこれからの仕組みづくりが急務であり重要です。
 誰もがともに生きる社会にしていかねばなりません。

2019,05,26

美化デーに参加して草取りをしました。

 地域のみなさんで自治会館の周りや公園などを清掃、草取り、木々の剪定などをおこないます。私の担当は桜並木の所です。参加者が確実に減少していて、地域が高齢化していると実感しました。昨年とくらべても半分くらい。ここ綾西は公共意識も高くこうした活動には積極的に参加する人が多くて1本の樹に何人もとりついていたり、草取りは隣の人と肩がぶつかるくらいでしたが無理もありません。70代後半から80代のひとが多くなっています。自宅の庭の整理も大変な方がふえています。これからは美化デーのありかたも問われてくる時代でしょうか。そんな中小学生の子供たちの参加が何人かあって気持ちが救われました。お疲れ様でした。


2019,05,25

恵美子さんバースデーコンサート

 大好きな渡邉恵美子さん70歳のお誕生日を記念してのコンサートが藤沢のル・クラシックで開催。岩間南平先生のすてきなピアノの伴奏と今回は宮本一さんのシンセサイザーもあり魅惑のシャンソンを堪能しました。サントワマミーからはじまり、リヨン駅、枯葉や最後はマイウエイ。間にはお得意の爆笑トーク、笑ったりしんみりしたり楽しい楽しいひとときでした。反戦の思いをつづった「鶴」は圧巻。歌の持つちからを改めて感じました。人気者の彼女だけに50人あまりのお客様がみな酔いしれていました。恵美子さんおめでとう。そしてありがとう!




2019,05,20

認知症の講座をおこないました。

 楽しい歌体操を広げる会の主催で2回目の講座をおこないました。35人の方の参加で皆さん真剣に聞かれていました。認知症になりたい人はいませんが2025年には全国で700万人が患者になるという推計は恐怖心さえ湧いてくる。国では「予防」のための施策に数目標を掲げたが「努力が足りないから認知症になった」というような誤解を生む恐れがあるという反発があり数値目標はとりやめた。予防のために何ができるか。
 個人としては
  ①できるだけ外に出て
  ②多くの人と話したり
  ③趣味を持って
  ④よく歩いて
  ⑤食べ物はバランスよく
 つまり健康的に前向きに日々を過ごしましょうということです。膝が痛かったり、何となく頭が重かったり、疲れたりして年齢を重ねるといろいろなことがおっくうになってしまいがちだからこそ、当たり前と思う事でも意識して行動していくことが大切なのでしょうね。
 次は認知症のサポーターのための講座や認知症やその家族のレスパイトになるカフェなどの開設を考えていきたいと仲間と話しました。




2019,05,16

緑化フェアー

 1年がたつのは早いものだという思いにかられる今日このごろ。もう、今年の緑化フェアーがやってきました。花と緑のまちづくりを望む私たちはパネルの展示と「緑の地球エコクイズ」。綾瀬市の公園面積はひとりあたり約6畳間弱で県下では上位なんですよ。
 それから子供たちのために牛乳パックの紙でつくった工作やら多肉植物のミニ寄せ植えの販売など。暑すぎず雲の多い天候で助かりました。あやせ市民の歌合唱団とともにオープニングにみんなで歌いました。






2019,05,16

保育園にソーラークッカーで出前講座

 深谷保育園70人の園児とにぎやかにお日さまのちからを感じました。「お日さまがあると何ができるかなー?」と聞きながらいろいろな絵を出していきます。「海で泳げるー」「あったかーい」「ひなたぼっこしてる」「お花が咲く」と一生懸命こたえてくれます。「お日様があるとしあわせだよねー、お日様はちからもちだよ」とソーラークッカーで目玉焼き3個つくりました。フライパンにたまごを割り落とすと歓声!だんだんと白身が半透明になってくると歓声!そしてもう少しお日さまがかんかんしてくれるとポップコーンもできたのですが残念ながら雲が厚くなって1個しかはじけませんでした。帽子についた扇風機や掌でじじじと動くバッタなど大騒ぎで楽しそうでした。おうちへ帰ってママにお話してくれたかな?






2019,05,15

「暮らしの足」仕組み作りのための実証実験

 午前中と午後の2班にわけて市が用意してくれた「おでかけバス」で光綾公園のバラ見学と保健福祉プラザ見学を実施しました。私たちがめざすのは不特定多数の場所に不特定多数の方たちを「運ぶ足」をつくることですが、まずはそうしたことにどれくらいのニーズがあるのかといったことも知りたいということで今回はふれあいクラブのみなさんだけに呼びかけて実施しました。私は議会が終わってからの1部しか参加できませんでしたが公園のバラも見ごろだし。保健福祉プラザは建設されたといっても綾西からはほど遠くでかけることができなかった人がほとんどでしたので「健康見える化コーナー」では骨密度や脳年齢が測れる機材に喜んで参加されていました。市が用意したアンケートにもお答えいただいているのでこの後の活動につなげていきたいと考えています。






2019,05,15

臨時議会で議長が決まりました

 10対10でくじ引きの結果 最大会派と公明党が出した松澤さんが議長に選出。副議長も同じく橘川さん。我が陣営はとことんくじに弱いようです。結果が出たからにはみんなで協力できるところはしていきましょう。私は会派「あやせ未来会議」の会長になり、会派は佐竹ゆりさんと石井まりさんで女性3人でがっちり勉強ししっかりと政策提言できるようにがんばります。いざってときは女性の方が度胸があるもんねー。
 議会運営委員会、基地政策特別委員会の委員と総務教育常任委員会の委員長をお引き受けしました。

2019,05,12

花をたくさん植えました。

 目久尻川の清掃と花いっぱいで今日は、ベゴニア、サルビア、など100鉢を21人の参加者で植えました。今回業者の手配が間に合わず、草が刈ってなかったので土手に降りての清掃は困難でしたが道端や道路に落ちているごみを集めました。プラスチック類が多くて、これを放置しておくと川から海へ流れる間にマイクロ化して海に漂う大問題となります。企業の方たちが2社参加してくださり心強いです。次回は例年10月ですが草刈りの関係と花の種類の関係で11月になりそうです。