2020,09,30

秋の花々

 友人とでかけた先で秋の花を見つけました。風もさわやかないい日でした。




2020,09,28

本会議最終日 6回登壇 過去最多でした

 本会議最終日は議案を決議していく日です。議員の起立により決議しますが「本議案に賛成の皆さんの起立を求めます」という議長の言葉にいつも緊張します。本会議や委員会で議論を尽くしたとはいうものの、この起立には重い意味があるぞと、言い聞かせています。決算、補正予算、条例案、一般議案、はそれぞれ委員会の経過を委員長として報告。決算については会派を代表して「賛成討論」最後に意見書案のお願い。
 何回出るんだ、という感じですが役目がら仕方ありません。しかし6回の登壇は初めての経験でした。マスクのままで話すので、息切れ状態。酸素酸素、、、という感じでしたが無事に済みました。9月議会では「2030基本構想」も提案され15のプロジェクトが10年の計画で進められます。決算の賛成討論と2030の賛成討論はつぎのとおりです。ご参照ください。










2020,09,26

「SNSであなたのファンと出会う」

 市民活動交流カフェの集まりで「小さな会社研究所」の浦川拓也さんのお話を聞きました。世の中にとって ①面白い存在になって ②上手に広報して ③ファンをつくるSNSは道具であって魔法の杖ではない。しかし上手に使えばこれほど効果のあるものは無い。今までのようなコミュニティではなく「こういうものが好きだ」という価値観と思いを届けることができる。同じ方向を見ている仲間になってもらうことができる。
 私がなるほどと思ったことは発信する際に「意味のある言葉」が大事だという事です。手段と目的をしっかり特別して考える。一方的に「これこれをやりますよ」というお知らせではなく「自分がそこに参加することが意味がある」「参加することが人の役に立つ」という思いを持ってもらえるような言葉が必要ということかなと。「川の清掃をします。来てください」だけでなく「あなたの参加で川が蘇ります」とか「ふるさとの川をつくりましょう」とかの目的の言葉が必要だという事です。宣伝でなく共感です。
 なるほど!とてもためになりました。SNSは問題もたくさんありますがこれからの情報発信には欠かせないものだということも理解しました。まだラインしかやっていませんが。




2020,09,25

メスがオスにどんどん変化?している

 東京湾のギンイソイワシという魚がどんどんオスになっているという報告を聞きました。その原因は海水温度の上昇です。2014年ではオスの割合が7,3%だったのに対して今は80%になっているということです。メスとオスのバランスが崩れれば当然生態系に大きな影響があります。温暖化は目に見えない、普段の生活に感じることのない場面でも着実に?!広がっているのです。
 トランプ大統領は「温暖化はフェイクだ」「そのうち涼しくなる」と言っていますが、無責任にもほどがあります。CO2の排出世界1か2位を競っているアメリカこそ脱温暖化にむけて梶を切ってほしい、切実に思います。


2020,09,20

森の墓苑を見学しました

 終活を考える年齢となり、自分たちがやがて入るお墓をどうしようか?と考えていましたが環境問題で私が会員になっている「日本生態系協会」というNPO法人が山を買って樹木葬をはじめました。3年前くらいからその事業に着手されていて前から関心はありましたが主人と一緒に見学にでかけました。この樹木葬は山の中の自然に生えている木の中から好きな苗木を選んで最後にはお墓全体を森にする、という計画です。
 千葉県の茂原が最寄りの駅で東京から電車で1時間、駅から車で20分ほど。全く土地勘のない私には「遠い」という感じでしたが自然に囲まれたきもちのいいところでした。木綿の袋にお骨を入れて木の根元に埋めます。やがて土に還るのです。その夜息子やお嫁さんたち、孫たちにこの見学の話をしました。「お母さんたちがいいと思う所でいいよ」「元気なうちに考えてくれてありがとう」「もっと近いところがいいのでは?」「しょっちゅう行くところじゃないから遠くてもいいんじゃない」などなどいろいろな意見が出ました。収まる所が決まると安心できるような気がしました。これから主人とよく相談しようと思います




2020,09,16

目久尻川の清掃と花の植栽

目久尻川の清掃と花の植栽を密にならないようにおこないます。ご参加ください。


2020,09,14

大阪 なおみさんナイス!

 全米オープン優勝!は本当に素晴らしい。彼女の時代がやってきた。色々取沙汰されていて誰もが知っていることですが7枚のマスクは抜群のアイディア。昨日のサンデーモーニングで紹介されていましたが、かつてはスポーツに政治的な意図を持ち込むことはタブーとされきびしい処罰もあったそうです。しかし、今回の黒人差別による射殺には多くのスーツマンや団体がNO!の姿勢を表しました。
 メジャーリーグのマーリンズ対メッツはゲームをボイコットしホームベースにブラックライブズマターと書かれたTシャツをおきました。バスケットの八村選手はデモに参加しました。
 直美さんが第1戦でそのマスクをつけてきたとき「最後の1枚まで見たい」とおもいました。彼女もそのメッセージをつたえるためにより力を尽くしたのではないかと思います。人種差別やヘイトスピーチは人権の問題です。このことをどう受け止めていくか私たちの姿勢が問われています。


2020,09,13

オペラオーディション

 来年10月に開催予定の市民オペラ「魔笛」を実行委員会で主催しますがそれに伴うソリストを公募でオーディションしました。36人ものプロ級の方たちがそれぞれの役どころを歌とセリフで演じてくださいました。同じ歌とセリフでもひとによって個性があり、興味深いものでした。特に「夜の女王」役には8人もの方が応募してくださり美しい方ばかりが競って頂き壮観でした。
 本番にはあの人が来るのかな、それともこちらの人か、、、、審査の決定やいかに。


2020,09,11

まちの画伯 田下さん

 長年のお友達の田下さんは元綾瀬の住人で「AIFAあやせ国際友好協会」の2代目会長さんです。特技というか才能が豊富な方ですが中でも看板の字を書くことがプロの腕前。11月に環境講演会を開くに当たり今日は作業をおねがいしました。下書きも無くさらさらと素敵なタイトルが次々にできました。


2020,09,04

一般質問 ヒアリング

今回の一般質問は

 ①市民活動、協働の問題点
 ②市営の墓苑の問題点
 ③まちなかの緑が減っている問題点

について指摘、提案をしますがいつもながら職員と話し合いながら問題点を共有することの大切さを感じます。いつの間にか私よりずっと年下になってしまった職員の方たちと「ここおかしいよね」「こんなふうにやったらどうかな」などと具体的な解決策を探していくことで市民生活が便利になったり市長の政策のレベルにまで話が発展していきます。
 私が「あーそうだったのか」と思うこともあれば「いわれてみてはじめて気がつきました」といわれることもありたくさんの発見と解決が見えておもしろいなと感じます。一般質問は市長の政策を糺す場ですが一つの問題をじっくり課長や担当者と話し合うことができる貴重なヒアリングの場面をこれからも大事にしていきたいです。