2025,05,13
臨時議会 役職を独占する自民公明会派
何回もの話し合いは無駄に終わり昨年同様自民公明の2会派で役職を独占しました。昨年度まで議長だった古市さんは議会運営委員会と基地対策特別委員会の委員長になりました。議長という重い役職の後は何年課は遠慮するという不文律がありましたがまったく考えずしかも重要な役職を2つも独占しました。昨年からの問題で一人で2つも委員長を担うことは避けるべきだ、ということを前段階の話し合いで問題提起していたにもかかわらず「数」で勝る自民公明は恥ずかしげもなく提案し決定しました。
また、議長、副議長、監査の重要3役も独占しました。常任委員会の長副委員長までも。さまざまなことを話し合う場に於いても馬耳東風のありさまで最後は多数決のかたずけかた。いつからこのような無分別で傲慢なありようになってしまったのか。
最大会派といわれるものに私も所属していたことがありますが「最大会派」はなにを瞑すべきかという事をよく話し合いました。最大の人数を擁しているのだから「議会全体」をいつも考え民主的であらねばならない、議会のめざすべきことをリードしなければならない、それには勉強が欠かせない、主張はちがっても議会の融和を図らねばならない、なぜなら議会は力を合わせて市側と対峙しなければならないから。
そうした高潔で当たり前の考え方をかなぐり捨ててみずからの会派で役職を回していこう、とする情けない考え方は本当に市民のためになるのか、市政の前進に寄与できるのか、問いたい。
また、議長、副議長、監査の重要3役も独占しました。常任委員会の長副委員長までも。さまざまなことを話し合う場に於いても馬耳東風のありさまで最後は多数決のかたずけかた。いつからこのような無分別で傲慢なありようになってしまったのか。
最大会派といわれるものに私も所属していたことがありますが「最大会派」はなにを瞑すべきかという事をよく話し合いました。最大の人数を擁しているのだから「議会全体」をいつも考え民主的であらねばならない、議会のめざすべきことをリードしなければならない、それには勉強が欠かせない、主張はちがっても議会の融和を図らねばならない、なぜなら議会は力を合わせて市側と対峙しなければならないから。
そうした高潔で当たり前の考え方をかなぐり捨ててみずからの会派で役職を回していこう、とする情けない考え方は本当に市民のためになるのか、市政の前進に寄与できるのか、問いたい。