2022,04,30

これは冤罪です

 交通違反の切符をきられました。「一旦停止違反」。しかし私が通ってきた道は一旦停止の標識のない所だったのです。昨年の9月29日のこと。海老名市国分寺第6のバス停のある道路沿いに「横浜銀行」があり、そこへ振り込みに行った後西へ向かって走る坂道を登って行きました。ちなみにその日はバイクです。坂を上がり、道路を横断し東名高速にかかる橋を渡り5メートルほど行ったところでパトカーに停められました。道路を横断する際もちろん一旦は停止しています。なぜなら変則的な形の三叉路になっている割に通行する車が多いので止まらないで突っ切るなどということはできません。なので「止まりましたよ」と抵抗しました。Aという巡査が「ブレーキランプが光るのは見ました、が不十分です」というので「納得できません」「免許証出して!」「認めてないのに出せません!」「いやダメです、早く出して」などと言い争いましたがやむなく違反切符を切られる羽目になってしまいました。ところがそれから4,5日後に友人に話したところ私が通った道は停止違反の標識のない所だという事が判明。しかしまずいことにすでに違反金を支払ってしまっていたのです。あのおまわりさんは「ブレーキランプが光ったのを見た」と私に言いましたがそのとき聞き流してしまっていたのですが私の後ろにはパトカーはいなかったのです。私が登って行った坂道に交差する道路が一旦停止の表示のある所でパトカーはその側道にいて見ていたのでそちらから来たバイクと私のバイクを見間違って止めてしまったのだろうと思います。すぐに海老名警察署に抗議に行きました。交通課の課長さんに車載カメラを見せてくれるように何度の頼みましたが「見せられない」の一点張り。影像さえ見れば一目瞭然のはずなのに見せてもらえず、そこから県の交通相談センターや色々なところに相談しましたが結局海老名警察署の所長直属の相談コーナーにすることになり、「交通課の課長さんとは何度も話してらちがあかない」といっても「署長直属ですから」と。そこで電話をしてみると「交通課の課長に先につながないと署長に話せません」つまりあちらこちらとたらい回しされたあげくに同じことの繰り返しとなり、仕方が無く署長あてに手紙をだしましたが一向に返事もなく仕方なく電話をすると相も変わらず同じことの繰り返しで「こちらで映像を確認して当方に間違いはありません」「では私にも映像を見せてください」「見せられません。」ここまで約6か月がかかり本当に呆れました。「映像を見たら私が違反していないことがはっきりするはずなのに人間としてはずかしくないんですか?」と言うと「こういう所で侮辱的な発言はしないほうがいいですよ」と恫喝的な言い方でした。切符を切られたそのときにしっかりと確認をしなかったことやさっさと違反金を払ってしまったことはわたしの大きなミスでした。しかしパトカーの車載カメラを見さえすれば明らかにわかることなのに「見せない」ことや見て事実が明らかなのに「警察には間違いが無い」と言い張ることにあまりにも許しがたいものを感じます。友人たちにこの話をすると交通違反の取り締まりの行きすぎや卑劣な手法を沢山聞きます。違反を取り締まることは交通事故を防ぐためのもので善意の行為でなくてはならないはず。誰もが「警察は自分のミスは認めないからね」と言っています。
そのことがよくわかりました。








2022,04,25

母の遺品のかたづけ

 昨夏亡くなった母の遺品の片付けに妹二人と何度か実家に通っています。遺品といえばささやかなものを感じますが、母の残したものは想像を絶する物の洪水でした。弟の一家がその後の家に住まうのでしっかりと片付けて部屋をあける必要があるのですが。着物を集めるのが趣味だった母はタンス10棹がほぼ満員状態。振袖、訪問着、羽織、袴、、、に加えて着物には長じゅばん、肌襦袢、帯、小物が必ず必要となると捨てるわけにもいかず、フリーマーケットや着物を引き取ってもらえるところを探して四苦八苦。そのほかにも生地や毛糸、様々なものがあふれていて生前「物のない時代に生きてきたから貯めるくせになって」と言っていたことを思い出しました。ふと自分をふりかえると不必要なものにたくさん囲まれて生活していることに気がつきます。終活という言葉を最近よく聞くようになりました。しみじみと思う今日この頃です。

2022,04,19

呆れてものが言えない

 今日の東京新聞の記事。「壁ドン」教育で恋愛弱者を救うとの内容。内閣府の研究会で成蹊大学小林教授からの提案で、「恋愛格差がある恋愛弱者を支える必要性がある」と訴え「教育に組み込む壁ドン。告白、プロポーズの練習、恋愛ゼミ」と提案。信じられない勘違い!恐るべし。記事中コラムニストの辛酸なめこさんは「恋愛経験の少ない人の発想だ」とつきはなした。本当に恥ずかしい話。内閣府もこんなことに税金を使っているのかと思うとやりきれない。
早速川柳で「壁ドンの恋愛指南にドン引きす」と。

2022,04,12

色々おしらせ

オペラ「魔笛」10月23日実施 コロナで中止になった昨年のぶんまでがんばろう!と第1回実行委員会発足
目久尻川クリーンアップ花いっぱい大作戦は5月14日



綾瀬バラのまちづくり 市民提案型協働事業
4月15日より写真コンテスト募集開始



2022,04,12

養護施設を訪問

 アパレルやスニーカーを販売する若き経営者のNさんとともに近所の養護施設「唐池学園」を訪問しました。この施設はずっと昔からお付き合いをしてきていて理念のある運営をしておられるT先生とは旧知の仲です。Nさんはここにいるこどもたちのために「何かできることはないか」と考えて今日の訪問となりました。いろいろとお話をする中でNさんのお店に行って見たりすることで社会勉強になるのではないか?などのアイディアもでました。自分の持っているもので何か世の中の役に立ちたいと考えるNさんの思いがうまくつながるといいと思います。私が応援できることはしていきましょう。

2022,04,10

花だより

 友人の家 近所の花 など今はあちこちに花があって楽しいです。






2022,04,05

どこまでやるのかロシアのウクライナ侵攻

 先日有志の方たちで募金を集めウクライナ大使館に送りました。その際この募金はもしかしたら武器や銃弾になるかもしれない、という恐怖でした。必ずしも薬品や食べ物ではなく人を殺す道具に使われるかもしれない、、、。そうだとしても今の今生命を脅かされている人たちの助けになることならば止むを得ないしぎりぎりの戦いをしていることへの共感として敢えて送ることを決めました。聞けば聞くほど痛ましく、なぜこのようなことが平然とおこなわれるのかと焦燥感にかられます。募金以外にできることはないのでしょうか?

2022,04,02

花桃の里

 綾瀬市の市内吉岡地区と藤沢市にまたがる地域に「花桃」が咲き誇る正に桃源郷があります。何年も前から「きれいだから見に行くといいよ」と何人もの方から進められていましたがなかなかでかけられずにいました。今日は何とか時間をつくって行って見ると!!!
 数えてみると500本もあるかというくらいの素晴らしい景色。もっと驚いたのはこの地域の皆さんがボランティアで植樹したり手入れをされたりしていることです。白やピンクに彩られた地域は何とも美しく心が癒されました。