2021,07,05

リモートで勉強

行政がおこなう婚活事業について1部と2部4時間勉強しました。議会のパソコンではじめてやってみましたが講義を聞くのはなかなかよいものだと思いました。以前ミーティングをZOOMでやったことがあるのですがひとりづつしか発言できずもどかしい思いがありましたが一方的に聞くのはむしろ集中できてよかったです。 1部では「なぜ結婚することがこれほど難しくなったのか」について歴史を追いながら解説していただき漠然と思っていたことが整理されました。
 第2部では行政がどのような形で婚活にかかわっていくべきか、各市の先進事例をまじえてお聞きしました。行政だけでなく民間や企業とも連携が必要な事や「お世話係」というような存在があるといい、という話はむかしのおせっかいなおじさんやおばさんの世話焼きがやっぱり大事なんだという風にも思いました。以前九州の伊万里市で婚活事業が非常に大きく功を奏している事例を視察しましたが場面づくりの魅力的な事と、何度も追跡してフォローするなどきめ細かい作業を丁寧にされていたことを思い出します。行政としてのとりくみを真剣に考える時期だと改めて思いました。

2021,07,03

まぼろしの花

夜に咲き、お昼には枯れるまぼろしの花。レースのような繊細な花びらは素敵な香りを発散して虫を引き寄せるとか。この花は「カラスウリ」の雄花だそうです。カラスウリの赤い実は雌花にしかできないとか。闇の中に咲く優雅な花に魅了されました。


2021,07,02

世界報道写真展を見学しました

 東京恵比寿にある「東京都写真美術館」の報道写真展をぜひ、見たいと思い見学してきました。一般ニュースの部で1位になったコロナ過での親子の出会いの写真が以前新聞で報道されていてどうしても見たいと思っていました。幸い緊急事態は避けられて、みることができました。全部で45作品があり、どれも印象に残る作品ばかりでしたがやはり世界中に紛争、戦争が絶えないという厳しい現実を改めて目のあたりにして悲しくなりました。一枚の写真が物語る世界は写真にとどまらない広がりと深さを持って心に迫ります。しばらくこころのなかでゆっくりと味わいたいと思いました。


2021,07,01

手話の手ほどきをおねがいしました

 6日に川崎の聾学校へ環境学習出前講座にいくことになっているのでスタッフ5名で手話の手ほどきをしていただきに「綾の会」に伺いました。文章として5項目くらいをお願いに行ったのですがいやはや難しくて2項目に減らして教えていただきました。とても楽しく学べましたが、しっかり練習しないと、、、、です。聾学校の子供たちに会うのははじめてなので緊張しますがとても楽しみです。わたしたちの学習喜んでくれるといいな。